日本語 | English
 
 

所蔵リスト / Finding Aids

 
 

--

【総研大院生用の英語教材】
総研大院生用の英語学習用教材は、キーワード「英語教材」で検索するか、タグ「英語教材」をクリックすると一覧できます。

【!OPACからの申込の際の注意!】
予約・ILL・新着アラートなどOPACからの申込は全てポップアップ画面からの入力となっています。
ポップアップを「一時的に許可」「常に許可」など、ブロックの解除を行って下さい。
詳細は、「よくある質問」をご覧ください。
 

利用状況の確認

ログインを行うと利用状況を確認することができます。
このサービスは内部専用です。

関連情報

各種の新着情報を配信します。
さらに詳しくは「関連情報RSS」をごらんください。
 
  • Introduction
  • Diplomacy and Kingship : Trilateral Relationships among Japan, the Chosŏn, and the Ming during the Reopening of the Pusan Trade in 1604
  • Art and Royal Authority : On the Creation of Illustrated Scrolls during the Government of Retired Emperor Go-Shirakawa
  • Royal and Imperial Connections : Japanese Influence at the Court of Bangkok and on the Siamese/Thai Monarchy
  • Modernity for the True Dharma : The Sangha, King, and Buddhist Precepts

新着図書案内

  • École française d'Extrême-Orient, Section de Kyôto. -- No 1 (1985)-. -- [s.n.], 1985-. -- 巻号等:30<雑誌>
    2023/03/20
  • 京都大学大学院文学研究科言語学研究室 [編]. -- 19号 (2000.12)-. -- 京都大学大学院文学研究科言語学研究室, 2000.12-. -- 巻号等:41<雑誌>
    2023/03/20
  • 琉球大学文理学部法政学科 [編]. -- 創刊[1]号 (1958.6)-. -- 琉球大学文理学部法政学科, 1958.6-. -- 巻号等:107<雑誌>
    2023/03/20
  • 第二書房. -- 巻号等:71(4)<雑誌>
    2023/03/20
  • 關西學院大學史學會 [編]. -- 1號 (1952)-. -- 関西学院大学史学会, 1952-. -- 巻号等:50<雑誌>
    2023/03/20
  • 実践哲学研究会 [編]. -- 創刊号 (昭53.9)-. -- 実践哲学研究会, 1978-. -- 巻号等:45<雑誌>
    2023/03/20
  • 神戸学院大学人文学部 [編集]. -- 1号 (1990.10)-. -- 神戸学院大学人文学部, 1990-. -- 巻号等:43<雑誌>
    2023/03/20
  • 大阪商業大学商経学会. -- 1號 (昭27.4)-136号 (平17.2) ; 1巻1号 (2005.6)- = 通号137号 (2005.6)-. -- 大阪商業大学商経学会, 1952.4-. -- 巻号等:208<雑誌>
    2023/03/20
  • 大阪商業大学商経学会. -- 1號 (昭27.4)-136号 (平17.2) ; 1巻1号 (2005.6)- = 通号137号 (2005.6)-. -- 大阪商業大学商経学会, 1952.4-. -- 巻号等:207<雑誌>
    2023/03/20
  • 京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター [編]. -- 2010 (2010)-. -- 京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター, 2010.10-. -- 巻号等:2022<雑誌>
    2023/03/20

新着レビュー

  • Jungfräwlicher Tugendt=Spiegel, das ist: kurtzer Begriff der Leben und Tugendten unterschiedlicher Gott verlobten Jungfrawen : so durch Unterweisung und Anführung der Societet Jesu Priestern zu sonders hocher Vollkommenheit und Heiligkeit gelangt seynd
    本書は、ドイツのイエズス会士ヨハネス・ディルキンク(1641-1716)が女性信者の信仰心を高めることを目的に執筆したものであり、カトリック教の発展に特に尽力した15人の女性を取り上げて、それぞれの生…(2018/11/30 09:10)
  • Copia di dve lettere scritte dal P. Organtino Bresciano della Compagnia di Giesv dal Meaco del Giapone. Al molto r. in Christo P.N. il P. Clavdio Acqvaviva preposito generale
    本書は、京都で布教活動を行っていたイエズス会士グネッキ・ソルディ・オルガンティーノ(1530-1609)から1594年と1595年にローマのイエズス会本部に送付された2通の布教活動報告書をローマにおい…(2018/11/30 09:10)
  • Das erst general, inhaltend die beschreibung und den circkel des gantzen erdtreichs und moeres
    本図は、ドイツの神学者・地理学者ミュンスターが、1550年に古代ローマのプトレマイオスによる著作『地理学』を基に、アメリカ大陸や日本を含めた当時の最新の地理情報を加えて作成した世界地図である。地図中右…(2018/11/13 10:09)
  • La storia della Chiesa del Giappone, del rev. padre Giovanni Crasset, della Compagnia di Gesù
    『日本教会史』は、ポルトガル人による日本到来、ザビエルの日本布教から鎖国体制確立後に布教活動が途絶える1650年代まで、日本におけるキリスト教の長期間にわたる布教通史である。アグネスについての言及は第…(2018/09/14 10:38)
  • Histoire et description generale du Japon, ou, L'on trouvera tout ce qu'on a pu apprendre de la nature & des productions du pays, du caractere & des coûtumes des habitans, du gouvernement & du commerce, des révolutions arrivées dans l'empire & dans la religion & l'examen de tous les auteurs, qui ont écrit sur le même sujet : avec les fastes chronologiques de la decouverte du nouveau monde : enrichie de figures en taille-donce
    フランスのイエズス会士ピエール・フランソワ・ザビエル・シャルルヴォア(1682-1761)によって書かれた、全9巻から成る本書は、『日本史』という題目が付けられてはいるものの、クラセ『日本教会史』と同…(2018/09/14 10:38)