You need to have JavaScript enabled to use this page.
UserLogin
Login
ID
Password
日本語
| English
Home
OPAC
Subscribed Database
Contact Us
User Service
案内 / Help
What's New
Contact Us
所蔵リスト / Finding Aids
⇒
図書館だより (内部者向け)
OPAC
Open Access
JapanKnowledge
Univ.
NDL
Kansai
Store
Paper
Cross Search
contains review and tag
Search by Classification
|
Serials Title List
|
Special Collection
|
Newly Arrived
|
Review List
|
Search Tags
Keyword
AND
Title
AND
Authors name
見出し検索
全文検索
フレーズ検索
検索終了後は、必ず画面右上の「ログアウト」ボタンを押してください
見出し検索
全文検索
フレーズ検索
検索終了後は、必ず画面右上の「ログアウト」ボタンを押してください
Databases:
京都府
京都市
大阪府
京大
同志社
立命館
佛教
龍谷
Databases:
京都府
京都市
大阪府
京大
同志社
立命館
佛教
龍谷
Title:
Author:
Publisher:
Publication Year:
※Search by publication year is not available in IRDB.
ISBN/ISSN:
Sequence:
Title/ASC
Title/DESC
Author/ASC
Author/DESC
Publisher/ASC
Publisher/DESC
Publication Year/ASC
Publication Year/DESC
ISBN/ISSN/ASC
ISBN/ISSN/DESC
Body priority
Show Number:
10 items
20 items
50 items
100 items
Databases:
紀伊國屋
honto
日本の古本屋
Databases:
紀伊國屋
honto
日本の古本屋
Title:
Author:
Publisher:
Publication Year:
※Search by publication year is not available in IRDB.
ISBN/ISSN:
Sequence:
Title/ASC
Title/DESC
Author/ASC
Author/DESC
Publisher/ASC
Publisher/DESC
Publication Year/ASC
Publication Year/DESC
ISBN/ISSN/ASC
ISBN/ISSN/DESC
Body priority
Show Number:
10 items
20 items
50 items
100 items
Databases:
CiNii Research
IRDB
GoogleScholar
SCOPUS
Databases:
CiNii Research
IRDB
GoogleScholar
SCOPUS
Title:
Author:
Publisher:
Publication Year:
※Search by publication year is not available in IRDB.
ISBN/ISSN:
Sequence:
Title/ASC
Title/DESC
Author/ASC
Author/DESC
Publisher/ASC
Publisher/DESC
Publication Year/ASC
Publication Year/DESC
ISBN/ISSN/ASC
ISBN/ISSN/DESC
Body priority
Show Number:
10 items
20 items
50 items
100 items
Databases:
All Site
総合目録
国立国会図書館サーチ
OCLC World Cat
日本古典籍総合目録データベース
Cinii Books
各種図書館
京都府
京都市
大阪府
京大
同志社
立命館
佛教
龍谷
早稲田大学OPAC
書店
紀伊國屋
honto
日本の古本屋
論文
CiNii Research
IRDB
GoogleScholar
SCOPUS
Databases:
All Site
総合目録
国立国会図書館サーチ
OCLC World Cat
日本古典籍総合目録データベース
Cinii Books
各種図書館
京都府
京都市
大阪府
京大
同志社
立命館
佛教
龍谷
早稲田大学OPAC
書店
紀伊國屋
honto
日本の古本屋
論文
CiNii Research
IRDB
GoogleScholar
SCOPUS
Title:
Author:
Publisher:
Publication Year:
※Search by publication year is not available in IRDB.
ISBN/ISSN:
Sequence:
Title/ASC
Title/DESC
Author/ASC
Author/DESC
Publisher/ASC
Publisher/DESC
Publication Year/ASC
Publication Year/DESC
ISBN/ISSN/ASC
ISBN/ISSN/DESC
Body priority
Show Number:
10 items
20 items
50 items
100 items
What's New
view number
5
10
20
50
100
閉館
停電に伴う図書館臨時閉館のお知らせ【8/6】
07/07 08:46
DB
「朝日新聞クロスサーチ」のサービス一時停止について【7/4】
06/30 12:05
システム
自動送信メールの不達について(6/24~)
06/29 15:58
利用
日文研オープンアクセスが利用できません【6/22】
06/13 14:51
DB
「朝日新聞クロスサーチ」のサービス一時停止について【6...
06/08 09:15
User Inquiry
Login
You can check you account status after login.
Information
日文研出版物・論文
日文研出版物・図書
その他の日本研究関係論文
CiNii Research articles - 20 ja 1 rss 国際日本文化研究センター 0
Last Update
2022/07/07 22:07
Site Description
CiNii Research articles - 20 ja 1 rss 国際日本文化研究センター 0
Site URL
https://cir.nii.ac.jp/opensearch/articles?count=20&lang=ja&start=1&format=rss&publisher=%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&sortorder=0
ジェレミー・A・イエレン『大東亜共栄圏 : 総帝国が総戦争に出会った時』
Read more
ジョシュア・S・モストウ『みやびの幻想 : 伊勢物語と文化盗用の政治学』
Read more
オーエン・マシューズ『非の打ち所のないスパイ : リハルト・ゾルゲ、スターリンの熟練工作員』
Read more
高島北海『写山要訣』の中国受容 : 傅抱石の翻訳・紹介を中心に
本論文では、画家であり、地質学者でもある高島北海(1850年~ 1931年)の画論『写山要訣』(1903年)がどのように中国で受容されてきたのかを検討する。とりわけ中国の画家傅抱石(1904年~1965年)の翻訳・紹介活動に焦点を当てる。彼は『写山要法』(1957年)という新タイトルをつけて、中国語訳本を出版した。 まず、中国における『写山要法』の出版は、当時の中国における社会主義リアリズムの風潮が契機となっている。1950年代の中国は、写実的な山水表現が求められていた。『写山要訣』では、地質学の知識を東洋山水画に活用するという新説が提示されており、実用的な著作である。そのため、傅抱石はおよそ二十年前に完成した訳稿をこの時点で出版した。 次に、『写山要法』の内容を検討すると、傅抱石が添削や注解を施して、中国読者に受け入れやすいようにと、意識的に内容の調整を行っていた事実が判明する。この調整においては、中国に関する事項を強化するとともに、日本に特有の要素は削除することを中心にしている。それによって、日本語版の原本の基礎をなす「地質学画論」は、中国の伝統的な絵画理論を継承している書物であるという印象を与える書物に変貌した。 最後に、高島北海の『写山要訣』は、画論ではなく、あくまで「科学」的な地質学の書として中国の読者に認識された。それは傅抱石が紹介する際、高島北海という人物より、科学・地質学の概念を強調したことに起因すると推定される。さらに、傅抱石は中国語の地質学専門書を参考にして、画論や制作において独自の解釈を行っていたことも関係していると推測する。換言すると、傅抱石の翻訳・紹介を介することで、中国版の読者には、日本語の原本『写山要訣』は科学的な地質学書として認識されると同時に、『写山要法』は傅抱石が中国伝統画論に基づいて作られたオリジナルの著書であるというような誤解を招いた。その結果、『写山要訣』が中国で及ぼした影響力は、長い間認識されないままとなっていた。本稿は、この著書とその中国語への翻案に潜んでいた美術史的な価値を検討し、それが再評価に値するものであることを立証することを目的とする。
Read more
新出の英国史料からみた十八世紀末の西欧における大黒屋光太夫日本図の評価
大黒屋光太夫は所持していた『節用集』系統の書籍をもとに、ロシアで日本図を製作したことが知られており、これまでに西欧で7点の光太夫自筆日本図が報告された。英国公文書館の外交文書から、駐露公使ウィットワースが光太夫日本図の正確な写しを作成し、サンクトペテルブルクからイギリスの外務大臣グレンヴィルへ送ったことが明らかになった。この複製された日本図に関する書誌情報を探し、グリニッジの国立海事博物館ケアード図書館から史料の画像を入手した結果、光太夫日本図の写しが同図書館に現存することを発見した。本稿では入手した画像と既報の光太夫自筆日本図との比較検討を試みた。その結果、新出の日本図は、文字情報は別に写し取られたが、光太夫日本図を正確に写し取った複製図であることが判明した。 文献から同時代の西欧人が記録した光太夫の日本図情報とその内容をまとめた。文献情報、例えばガスリが雑誌に寄稿した文章には、光太夫がペテルブルクで日本図を作成する様子が含まれていた。またこの頃に西欧へ流出した日本地図とその受容の時期を検討した。さらに西欧諸国による日本近海の探検と日本沿岸の海図作成の歴史をまとめた。その結果、光太夫日本図の写しがイギリスへ送られた1793年は、長久保赤水の『改正日本輿地路程全図』が西欧で認知され始めるより少なくとも3~4年早く、同様に日本の海図を含むラペルーズの世界周航アトラスの出版年1797年よりも3~4年早いことが分かった。 一方、高い教養を持つ人物として評価され、かつ船頭である光太夫が描いた日本図は、関門海峡がないにも関わらず、当時の西欧知識人に最新の日本の海図情報と見なされたことが明らかになった。特にこの時期のイギリスは、政治、外交、経済の点で極東への進出を画策しており、ロシアと競争関係にあった。新出の日本図は、イギリスが光太夫の日本図を最新の海図情報と見なし、直ちに写しを作成してロシアから本国に送っていたことを示す史料であると考えられる。
Read more
New Arrived
日本經濟新聞
縮刷版. -- 1卷1號 (昭24.4)-. -- 中央産業經濟研究所, 1949.5-. -- Volumes:74(5)<Serials>
2022/06/30
讀賣新聞
縮刷版. -- 1巻1号 (1958.9)-. -- 読売新聞社, 1958.10-. -- Volumes:65(5)<Serials>
2022/06/30
朝日新聞 [東京]
朝日新聞東京本社 [編]. -- 縮刷版. -- 通卷255號 (昭15.9)-通卷306號 (昭19.12) ; 昭和20年上半期 (昭20.上半期)-昭和21年下半期 (昭21.下半期) ; 通卷307號 (昭22.1)-. -- 朝日新聞東京本社, 1940.10-. -- Volumes:1211<Serials>
2022/06/30
海交史研究
中国社会科学院历史研究所宗辽金元史研究室, 福建省泉州海外交通史博物馆 [編]. -- 1期 (1978)-6期 (1984) ; 1985年1期 (1985)-. -- 中国社会科学院历史研究所宗辽金元史研究室, 1978.12-. -- Volumes:2022(1)<Serials>
2022/06/30
明清臺灣檔案彙編
臺灣史料集成編輯委員會編 ; : set (精装) - 第5輯第110冊 : 精裝. -- 1版. -- 遠流出版事業. -- (臺灣史料集成 / 臺灣史料集成編輯委員會編). -- Volumes:第3輯第46冊 : 精裝<Books>
2022/06/30
明清臺灣檔案彙編
臺灣史料集成編輯委員會編 ; : set (精装) - 第5輯第110冊 : 精裝. -- 1版. -- 遠流出版事業. -- (臺灣史料集成 / 臺灣史料集成編輯委員會編). -- Volumes:第3輯第45冊 : 精裝<Books>
2022/06/30
明清臺灣檔案彙編
臺灣史料集成編輯委員會編 ; : set (精装) - 第5輯第110冊 : 精裝. -- 1版. -- 遠流出版事業. -- (臺灣史料集成 / 臺灣史料集成編輯委員會編). -- Volumes:第3輯第44冊 : 精裝<Books>
2022/06/30
明清臺灣檔案彙編
臺灣史料集成編輯委員會編 ; : set (精装) - 第5輯第110冊 : 精裝. -- 1版. -- 遠流出版事業. -- (臺灣史料集成 / 臺灣史料集成編輯委員會編). -- Volumes:第3輯第43冊 : 精裝<Books>
2022/06/30
明清臺灣檔案彙編
臺灣史料集成編輯委員會編 ; : set (精装) - 第5輯第110冊 : 精裝. -- 1版. -- 遠流出版事業. -- (臺灣史料集成 / 臺灣史料集成編輯委員會編). -- Volumes:第3輯第42冊 : 精裝<Books>
2022/06/30
明清臺灣檔案彙編
臺灣史料集成編輯委員會編 ; : set (精装) - 第5輯第110冊 : 精裝. -- 1版. -- 遠流出版事業. -- (臺灣史料集成 / 臺灣史料集成編輯委員會編). -- Volumes:第3輯第41冊 : 精裝<Books>
2022/06/30
>>More
New Tags
帝展図録類
双六
日文研出展図録
明治ー雑誌
資料の解説あり
『Japan Review』に書評あり
一般公開展示
一般公開書籍販売
『日本研究』に書評あり
英語教材
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project