検索画面から以下の方法で調べて、入手することができます。
1. 他大学の図書館や公共図書館・国立国会図書館の所蔵を検索し、図書・コピーの取り寄せ(ILL貸借・複写依頼)を申し込む。または直接図書館を訪問する。
→[他大学検索]タブまたは[横断検索]タブから検索する
2. 書店等から検索し、購入を検討する。
3. 海外の図書館等の所蔵を検索し、資料を取り寄せる。
* 海外の図書館等からの図書・コピーの取り寄せには、かなりの時間と費用がかかります。様々な理由で、取り寄せできないこともあります。詳細は、ご相談ください。
レビュー一覧画面では、レビューがつけられた書誌の一覧を確認することができます。
タグ検索画面ではタグ検索をして、そのタグのついた資料を一覧表示することができます。
レビュー・タグは以下の5つの方法で、タイトル・全文を検索することができます。
キーワードを入力して、書誌検索結果一覧画面で左メニューから絞り込みを行うと、下記のような画面になります。
例では、資料種別を「図書」に限定しています。
この所蔵館の条件を解除して、元の検索結果一覧に戻るには、左メニューの「絞り込み条件」の下にある白抜きのエリアの赤い×ボタンを押してください。
複数の絞り込み検索をした場合でも、順序に関係なく、上記の方法で任意の絞り込み条件を解除することができます。
* 「インポートオプション」に「RefMan RIS」が表示されない場合は、「お気に入りを選択」をクリックし、「RefMan RIS」を選択して、[マイリストにコピー] をクリックして、マイリストに追加してください。
参考 :
EndNote Web のヘルプ - レファレンスのインポート
EndNote Web の動作環境 (対応ブラウザ)(ユサコ)