Category:DB

「幕末期のジャパンタイムズ」が利用できます

契約データベースとして新たに「幕末期のジャパンタイムズ」が加わりました。
日文研OPAC横メニューの「契約データベース・電子ジャーナル」ページからご利用ください。
(このサービスは日文研内部専用です)

■「幕末期のジャパンタイムズ」は、現在のジャパンタイムズが発行される30年前の1865年9月8日(慶応元年7月19日)にイギリス人チャールズ・リッカビーにより創刊された紙面です。
日本の歴史に深く影響を与えたとされる英国人外交官アーネスト・サトウの寄稿記事(後の『英国策論』の元となる記事や「遣欧使節日記」の抄訳)など貴重な資料が含まれ、当時の日本の世相を読み取ることができます。
特に『英国策論』は明治維新に大きな影響を与えたとされ、掲載された年には冊子に翻訳され幕末の志士たちに出回っていたといわれています。

収録期間:1865年9月(慶応元年7月)~1866年6月

「ジャパンナレッジ」のサービス一時停止について【10/18】

アクセス増大に対応するシステム強化実施を目的とした臨時メンテナンスのため、下記の日程でジャパンナレッジの全サービスが一時停止します。

【日時】2018年10月18日(木) 19:30~20:30 (※再開時刻は前後する場合があります。)

ご不便おかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。