図書館からのお知らせ
図書館サービスの縮減について(2021/8/20~)
緊急事態宣言の発出に伴い、新型コロナウイルス感染症の拡大防止、および職員の在宅勤務・接触機会低減のため、2021年8月20日(金)より当面の間、図書館利用およびサービスの一部を下記のように縮減いたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申しあげます。
・当面の間、平日・土日祝を問わず、終日、センター内の方の"時間外利用"のみと致します。
時間外利用が認められているセンター内の方は、ICカードキーにより入館、閲覧・複写等が可能です。
時間外利用が認められていない方の入館による利用は、休止します。
・貸出、閉架資料(貴重書、古典籍、マイクロ、視聴覚資料等)の利用、NDL送信利用等は、当面休止致します。
・ILL依頼は、複写は継続します。現物取り寄せは当面休止致します。
・購入希望については従来通りお受けしますが、時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
・できること・できないことについての詳細は、「日文研図書館の開館・サービスの現状」(https://tosho1n.nichibun.ac.jp/?page_id=398)をご確認ください。(随時更新予定)
・今後の情勢によっては、サービス対応の内容を予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
・その他、ご相談等については電子メールでお問い合わせください。なおいずれについても、これまでに比べて時間がかかるか、お受けできない場合がありますのでご了承ください。
【センター外の方、他機関図書館の方】
・センター外の方の来館による利用の受付は、これまで通り引き続き休止致します。
・ILL受付は、当面休止致します。
・特別利用申請、参考調査等、その他のサービスもこれまでに比べて時間がかかるか、お受けできない場合がありますのでご了承ください。
【入館時(時間外利用)のお願い】
感染症の再拡大防止のため、下記についてご留意とご協力をお願いします。
・来所前およびエントランスでの【検温】をお願いします。37度以上の熱がある方は入館をご遠慮ください。
・入館時の【マスク着用】と、【手洗いまたは手の消毒】の徹底をお願い致します。
・館内の閲覧席を削減しています。また、研究個室およびグループ研究室等は当面使用停止と致します(換気、消毒対応に難があるため)。
【お問い合わせ先】
国際日本文化研究センター図書館
資料利用係
〒610-1192 京都市西京区御陵大枝山町3丁目2番地
FAX: 075-335-2093
e-mail:riyou*nichibun.ac.jp (*を@に置き換えてください)
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申しあげます。
・当面の間、平日・土日祝を問わず、終日、センター内の方の"時間外利用"のみと致します。
時間外利用が認められているセンター内の方は、ICカードキーにより入館、閲覧・複写等が可能です。
時間外利用が認められていない方の入館による利用は、休止します。
・貸出、閉架資料(貴重書、古典籍、マイクロ、視聴覚資料等)の利用、NDL送信利用等は、当面休止致します。
・ILL依頼は、複写は継続します。現物取り寄せは当面休止致します。
・購入希望については従来通りお受けしますが、時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
・できること・できないことについての詳細は、「日文研図書館の開館・サービスの現状」(https://tosho1n.nichibun.ac.jp/?page_id=398)をご確認ください。(随時更新予定)
・今後の情勢によっては、サービス対応の内容を予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
・その他、ご相談等については電子メールでお問い合わせください。なおいずれについても、これまでに比べて時間がかかるか、お受けできない場合がありますのでご了承ください。
【センター外の方、他機関図書館の方】
・センター外の方の来館による利用の受付は、これまで通り引き続き休止致します。
・ILL受付は、当面休止致します。
・特別利用申請、参考調査等、その他のサービスもこれまでに比べて時間がかかるか、お受けできない場合がありますのでご了承ください。
【入館時(時間外利用)のお願い】
感染症の再拡大防止のため、下記についてご留意とご協力をお願いします。
・来所前およびエントランスでの【検温】をお願いします。37度以上の熱がある方は入館をご遠慮ください。
・入館時の【マスク着用】と、【手洗いまたは手の消毒】の徹底をお願い致します。
・館内の閲覧席を削減しています。また、研究個室およびグループ研究室等は当面使用停止と致します(換気、消毒対応に難があるため)。
【お問い合わせ先】
国際日本文化研究センター図書館
資料利用係
〒610-1192 京都市西京区御陵大枝山町3丁目2番地
FAX: 075-335-2093
e-mail:riyou*nichibun.ac.jp (*を@に置き換えてください)
図書館サービスの縮減について(2021/8/2~)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止、および職員の在宅勤務・接触機会低減のため、2021年8月2日(月)より当面の間、図書館利用およびサービスの一部を下記のように縮減いたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申しあげます。
・図書館カウンターでのサービス対応を、開館日の10:00-12:00および13:00-15:00の時間帯におこないます。(それ以外の日時は時間外利用と同様とします。)
・貸出/返却・ILL依頼(複写・貸出とも)・NDL送信利用等は従来通り可能です(カウンター対応時間内のみ)。なお、お時間がかかるか当日はお受けできない場合もあることをご了解願います。
・閉架資料(貴重書、古典籍、マイクロ、視聴覚資料等)の利用は当面休止致します。
・今後の情勢によっては、サービス対応の内容を予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
・できること・できないことについての詳細は、電子メールでお問い合わせいただくか、「日文研図書館の開館・サービスの現状」(https://tosho1n.nichibun.ac.jp/?page_id=398)をご確認ください。(随時更新予定)
【センター外の方、他機関図書館の方】
・センター外の方の来館による利用の受付は、これまで通り引き続き休止致します。
・ILL受付は継続致しますが、これまでに比べて時間がかかる場合がありますのでご了承ください。(注:蔵書点検・夏季休業等のため休止する場合があります)
・特別利用申請、参考調査等、その他のサービスもこれまでに比べて時間がかかるか、お受けできない場合がありますのでご了承ください。
【入館時のお願い】
感染症の再拡大防止のため、下記についてご留意とご協力をお願いします。
・来所前およびエントランスでの【検温】をお願いします。37度以上の熱がある方は入館をご遠慮ください。
・入館時の【マスク着用】と、【手洗いまたは手の消毒】の徹底をお願い致します。
・カウンターでは距離をとる、ビニールシート越しに対話する等の対応をとらせていただきます。
・館内の閲覧席を削減しています。また、研究個室およびグループ研究室等は当面使用停止と致します(換気、消毒対応に難があるため)。
【お問い合わせ先】
国際日本文化研究センター図書館
資料利用係
〒610-1192 京都市西京区御陵大枝山町3丁目2番地
電話: 075-335-2066
FAX: 075-335-2093
e-mail:riyou*nichibun.ac.jp (*を@に置き換えてください)
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申しあげます。
・図書館カウンターでのサービス対応を、開館日の10:00-12:00および13:00-15:00の時間帯におこないます。(それ以外の日時は時間外利用と同様とします。)
・貸出/返却・ILL依頼(複写・貸出とも)・NDL送信利用等は従来通り可能です(カウンター対応時間内のみ)。なお、お時間がかかるか当日はお受けできない場合もあることをご了解願います。
・閉架資料(貴重書、古典籍、マイクロ、視聴覚資料等)の利用は当面休止致します。
・今後の情勢によっては、サービス対応の内容を予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
・できること・できないことについての詳細は、電子メールでお問い合わせいただくか、「日文研図書館の開館・サービスの現状」(https://tosho1n.nichibun.ac.jp/?page_id=398)をご確認ください。(随時更新予定)
【センター外の方、他機関図書館の方】
・センター外の方の来館による利用の受付は、これまで通り引き続き休止致します。
・ILL受付は継続致しますが、これまでに比べて時間がかかる場合がありますのでご了承ください。(注:蔵書点検・夏季休業等のため休止する場合があります)
・特別利用申請、参考調査等、その他のサービスもこれまでに比べて時間がかかるか、お受けできない場合がありますのでご了承ください。
【入館時のお願い】
感染症の再拡大防止のため、下記についてご留意とご協力をお願いします。
・来所前およびエントランスでの【検温】をお願いします。37度以上の熱がある方は入館をご遠慮ください。
・入館時の【マスク着用】と、【手洗いまたは手の消毒】の徹底をお願い致します。
・カウンターでは距離をとる、ビニールシート越しに対話する等の対応をとらせていただきます。
・館内の閲覧席を削減しています。また、研究個室およびグループ研究室等は当面使用停止と致します(換気、消毒対応に難があるため)。
【お問い合わせ先】
国際日本文化研究センター図書館
資料利用係
〒610-1192 京都市西京区御陵大枝山町3丁目2番地
電話: 075-335-2066
FAX: 075-335-2093
e-mail:riyou*nichibun.ac.jp (*を@に置き換えてください)
停電に伴う図書館臨時閉館のお知らせ【8/7】
センターの停電に伴い、下記の日時、図書館は閉館いたします。
【日時】2021年8月7日(土)終日
なお、停電中は下記の利用もできませんのでご注意ください。
・時間外利用のための入館
・OPAC、データベース等の利用
※併せて断水も行っておりますので、ご注意ください。
ご迷惑おかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
【日時】2021年8月7日(土)終日
なお、停電中は下記の利用もできませんのでご注意ください。
・時間外利用のための入館
・OPAC、データベース等の利用
※併せて断水も行っておりますので、ご注意ください。
ご迷惑おかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
蔵書点検のお知らせ【8/3-8/9】(7/30更新)
下記の日程で蔵書点検を行います。
【期間】2021年8月3日(火)~8日(日)9日(月)
【期間】2021年8月3日(火)~8日(日)9日(月)
※5日までに作業は終了予定ですが、6-9日は新型コロナウイルス対策で終日立ち入り不可。
【場所】・G1 和雑誌
・E2 和図書(K-KD)、洋書(N)、中国書(K-KD)、叢書類
【利用制限】
上記の場所とE1・E3は期間中は立ち入りできませんので、資料の利用希望の場合は、職員までお申し出ください。
上記場所の資料は8/10(火)以降にご利用ください。
ご不便おかけして申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いいたします。
※赤字は7/30に更新
J-DACデータベース(三田文学など)のサービス一時停止について【7/16】
サーバーメンテナンスのため、下記の日程でJ-DAC(ジャパンデジタルアーカイブズセンター)のデータベースのサービスが一時停止します。
ご不便をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【日時】2021年7月16日(金) 20:00~23:00 (最大)
【対象データベース】
・太宰治 自筆資料集
・三田文学
・我妻栄関係文書
・大来佐武郎関係文書
・楠田實資料(佐藤栄作官邸文書)
・大平正芳関係文書
・矢部貞治関係文書 ※補遺含む
「聞蔵IIビジュアル」のサービス一時停止について【6/30】
下記の日程で、聞蔵IIビジュアル(朝日新聞記事DB)のシステムメンテナンスが行われます。 【日時】2021年6月30日(水) 11:00~12:00ごろ、14:00~15:00ごろ 【影響】上記の時間帯で、「聞蔵Ⅱビジュアル」に数分間アクセスできない状態が数回発生する場合があります。 ご不便をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 |
図書館サービスの一部再開について(2021/6/21~)
2021年6月21日(月)より、下記のように図書館利用およびサービスの一部を段階的に再開いたします。
引き続きご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申しあげます。
・図書館カウンターでのサービス対応を、開館日の10:00-17:00の時間帯におこないます。(それ以外の日時は時間外利用と同様とします。)
・来館利用は引き続きセンター内の方のみとします。(センター外の方の利用受付は引き続き当面休止します。)
・センター内の方の閉架資料(貴重書、古典籍、マイクロ、視聴覚資料等)の利用受付を再開いたします。時間帯は平日の10:00-15:00とします。従前通り、事前予約をお願いします。
-閉架資料の利用予約(センター内の方対象)
https://tosho1n.nichibun.ac.jp/?page_id=403
・いずれのサービスも、通常よりも時間・日数がかかる場合や、お受けできない場合がございますので、ご了承願います。
なお引き続き、以下についてご協力とご理解をお願いします。
・今後の情勢によっては、サービス対応の内容を予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
・できること・できないことについての詳細は、電子メールでお問い合わせいただくか、「日文研図書館の開館・サービスの現状」(https://tosho1n.nichibun.ac.jp/?page_id=398)をご確認ください。(随時更新予定)
【センター外の方、他機関図書館の方】
・センター外の方の来館による利用の受付は、これまで通り引き続き休止致します。再開のめどが立ち次第、お知らせ致します。
【入館時のお願い】
感染症の再拡大防止のため、下記についてご留意とご協力をお願いします。
・来所前およびエントランスでの【検温】をお願いします。37度以上の熱がある方は入館をご遠慮ください。
・入館時の【マスク着用】と、【手洗いまたは手の消毒】の徹底をお願い致します。
・カウンターでは距離をとる、ビニールシート越しに対話する等の対応をとらせていただきます。
・館内の閲覧席を削減しています。また、研究個室およびグループ研究室等は引き続き当面使用停止と致します(換気、消毒対応に難があるため)。
【お問い合わせ先】
国際日本文化研究センター図書館
資料利用係
〒610-1192 京都市西京区御陵大枝山町3丁目2番地
電話: 075-335-2066
FAX: 075-335-2093
e-mail:riyou*nichibun.ac.jp (*を@に置き換えてください)
引き続きご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申しあげます。
・図書館カウンターでのサービス対応を、開館日の10:00-17:00の時間帯におこないます。(それ以外の日時は時間外利用と同様とします。)
・来館利用は引き続きセンター内の方のみとします。(センター外の方の利用受付は引き続き当面休止します。)
・センター内の方の閉架資料(貴重書、古典籍、マイクロ、視聴覚資料等)の利用受付を再開いたします。時間帯は平日の10:00-15:00とします。従前通り、事前予約をお願いします。
-閉架資料の利用予約(センター内の方対象)
https://tosho1n.nichibun.ac.jp/?page_id=403
・いずれのサービスも、通常よりも時間・日数がかかる場合や、お受けできない場合がございますので、ご了承願います。
なお引き続き、以下についてご協力とご理解をお願いします。
・今後の情勢によっては、サービス対応の内容を予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
・できること・できないことについての詳細は、電子メールでお問い合わせいただくか、「日文研図書館の開館・サービスの現状」(https://tosho1n.nichibun.ac.jp/?page_id=398)をご確認ください。(随時更新予定)
【センター外の方、他機関図書館の方】
・センター外の方の来館による利用の受付は、これまで通り引き続き休止致します。再開のめどが立ち次第、お知らせ致します。
【入館時のお願い】
感染症の再拡大防止のため、下記についてご留意とご協力をお願いします。
・来所前およびエントランスでの【検温】をお願いします。37度以上の熱がある方は入館をご遠慮ください。
・入館時の【マスク着用】と、【手洗いまたは手の消毒】の徹底をお願い致します。
・カウンターでは距離をとる、ビニールシート越しに対話する等の対応をとらせていただきます。
・館内の閲覧席を削減しています。また、研究個室およびグループ研究室等は引き続き当面使用停止と致します(換気、消毒対応に難があるため)。
【お問い合わせ先】
国際日本文化研究センター図書館
資料利用係
〒610-1192 京都市西京区御陵大枝山町3丁目2番地
電話: 075-335-2066
FAX: 075-335-2093
e-mail:riyou*nichibun.ac.jp (*を@に置き換えてください)
照明取替え工事(資料館と外書館の渡り廊下)【6/9】
資料館と外書館の各階渡り廊下の天井灯をLED器具に取り替える工事を下記のように行います。
【期間】2021年6月9日(水)※予備日:6月11日(金)
【期間】2021年6月9日(水)※予備日:6月11日(金)
【場所】資料館と外書館の各階渡り廊下(S1,S2,M3,S3)
・作業中は音が発生するおそれがありますので、ご了承ください。
・工事中のエリアは迂回していただく必要がある場合があります。
・工事中のエリアの資料をご利用される場合は、カウンター(資料利用係)にお声をかけください。
ご迷惑おかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
朝日新聞縮刷版「全国の地域面」と「戦前の外地版」が利用できます
契約データベース「聞蔵IIビジュアル」に朝日新聞縮刷版「全国の地域面」と「戦前の外地版」の2つの新しいコンテンツが追加されました。
日文研OPAC横メニューの「契約データベース・電子ジャーナル」ページからご利用ください。
(このサービスは日文研内部専用です)※リモートアクセス可
■「全国の地域面」
朝日新聞社が都道府県ごとに発行している地域面を収録。地域の昔の出来事や歴史を調べるのに便利です。収録期間は都道府県ごとに異なりますが、概ね1935年~1999年です。
■「戦前の外地版」
朝日新聞社が昭和戦前に旧植民地(台湾・朝鮮・中国・旧満州)で発行していた地域面を収録。旧植民地の出来事や歴史を調べるのに便利です。収録期間は地域ごとに異なりますが、概ね1935年~1945年です。
日文研OPAC横メニューの「契約データベース・電子ジャーナル」ページからご利用ください。
(このサービスは日文研内部専用です)※リモートアクセス可
■「全国の地域面」
朝日新聞社が都道府県ごとに発行している地域面を収録。地域の昔の出来事や歴史を調べるのに便利です。収録期間は都道府県ごとに異なりますが、概ね1935年~1999年です。
■「戦前の外地版」
朝日新聞社が昭和戦前に旧植民地(台湾・朝鮮・中国・旧満州)で発行していた地域面を収録。旧植民地の出来事や歴史を調べるのに便利です。収録期間は地域ごとに異なりますが、概ね1935年~1945年です。
「ジャパンナレッジ」のサービス一時停止について【5/29】
システムメンテナンスのため、下記の日程でジャパンナレッジの全サービスが一時停止します。
【日時】2021年5月29日(土) 9:00~13:00 (※再開時刻は前後する場合があります。)
ご不便をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【日時】2021年5月29日(土) 9:00~13:00 (※再開時刻は前後する場合があります。)
ご不便をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。