2025年8月の記事一覧

「Maruzen eBook Library」に対して機能制限がかかります【8/10~8/17】

「Maruzen eBook Library」のシステムメンテナンスにともない、下記の期間中、機能制限がかかります。

対象期間:8/10(日)12:00~8/17(日)23:59

停止されるサービス:
 ①リモートアクセスの会員登録機能
 ②コンテンツダウンロード機能
 ③リクエスト登録機能


ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

「図書館だより」8月号(内部向け)を発行しました

♦♦図書館だより 2025年8月♦♦
 
●8月の閉館のお知らせ

 8月は毎週日曜日に加え、下記期間において図書館を臨時閉館いたします。

 ・8/2(土):停電のため
 ・8/11(月):祝日のため
 ・8/13(水)~15(金):夏季一斉休業のため

 8/2(土)は時間外利用もできなくなりますのでご注意ください。
 8/11(月)、8/13(水)~15(金)は時間外利用は可能です(9:00~21:00)。
 
 ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。

 

8月の夏季一斉休業にともない、一部図書館サービスに遅れが生じます

 8/9(土)~17(日)の期間は、夏季一斉休業日を挟むため、
 図書の購入や日文研から他館へのILL依頼(資料および複写の取り寄せ)に、当面のあいだ時間がかかるおそれがあります。

 ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。

 

センター外への資料の持ち出しは厳禁です!

 上記でご案内した通り、8月は閉館の期間が長く、またみなさまも夏季休暇に入られることかと思いますが、その際もりられた資料をご自宅などセンター外へ持ち出すことはおやめください。
 適切な資料利用のため、ご協力よろしくお願いいたします。

 

●「ジャパンナレッジLib」で新しいコンテンツが利用可能になりました

 「ジャパンナレッジLib」で以下のコンテンツが新たに利用可能になりました。

・JKBooks『文藝春秋アーカイブズ』第2期(2025年7月3日より開始)

 『文藝春秋』は、作家・菊池寛によって大正12年(1923)1月に創刊された月刊総合誌です。第2期では、昭和26年1月から昭和50年12月までの全300冊を完全収録しています。戦後から高度成長期までの24年間に誌面に掲載された、120,000ページを超える版面PDFを公開しました。記事タイトルでの見出し検索はもちろん、発行年月や執筆者名からの検索も可能にして利便性を高めました。また、広告を除いた本文の全文テキストを収載しているので、本文内に登場するキーワードや固有名詞などでの全文検索が可能です。
 コンテンツの詳細につきましては以下のURLよりご覧ください。
 https://japanknowledge.com/contents/bungeishunju/

・JKBooks『世界年鑑ダイジェスト』(2025年7月25日より開始)

 『世界年鑑ダイジェスト』は、世界約200の国と地域の最新情勢を網羅した共同通信の国際情報年鑑です。
 2025年版・2024年版データをご覧いただけます(以後、毎年最新2年分を公開いたします)。
 本書は共同通信が1949年から毎年編集・発行しており、各地で起きた重要な出来事を中心に、歴史や政治、経済、日本との関係などの情報を各国・地域別に分かりやすくまとめています。
 「各国元首・閣僚一覧」では、各国の元首、政府閣僚の顔ぶれを、アルファベット表記を含めて紹介。
 「記録・資料」には重要史年表や世界の主な空港・航空会社、過去のノーベル賞受賞者などの一覧を、
 「世界人名録」には世界の主要人物500人以上のプロフィールをそれぞれ収録しました。
 資料として「世界全図」「世界の国旗」のグラフィックスも掲載しています。
 コンテンツの詳細につきましては以下のURLよりご覧ください。
 https://japanknowledge.com/contents/SekaiNenkan/

 「ジャパンナレッジ Lib」(https://japanknowledge.com/library/)にログインしたあと、「詳細(個別)検索」から「文藝春秋アーカイブズ」、「世界年鑑ダイジェスト」を選択してご利用ください。

 なお、このサービスは日文研内部専用です。
 利用を終わられましたら必ずログアウトするよう、お願いいたします。

 

●図書館内の空調について

 図書館内は、T1・T2・T3以外は恒常的に空調はつけておりません。
 ご利用になるフロアで、ご自由に空調をつけていただいて結構です。
 連日猛暑日が続いておりますので、暑いなかで長時間作業することのないよう、ご注意ください。
 フロアを出られる際には空調の電源をお切りいただくよう、お願いいたします。

 

●図書館実習生を受け入れます

 下記期間中、同志社大学の司書課程を履修されている学生2名に、実習生として当館の図書館業務に携わっていただきます。

 【期間】2025年8月26日(火)~8月29日(金)

 カウンター対応等でご協力いただくことがあるかと思いますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

2025.8.1
資料利用係 riyou★nichibun.ac.jp
※★を@に変えてご連絡ください。