図書館からのお知らせ

今後の図書館サービスについて(2023/5/8~)

 2023年5月8日(月)より、図書館利用およびサービスについて、以下のように対応いたします。

・センター内の方、共同研究員の方は、事前予約なしでご利用いただけます。

・センター外の方は、ご所属の大学図書館またはお近くの公共図書館(都道府県・市区町村の図書館)を通して、事前にご予約ください。予約時には、利用目的・利用資料名・利用希望日をお伝えください。

・すべての方の下記の閉架資料閲覧は、事前予約により各閲覧室にてご利用いただけます。
   貴重書・古典籍等: 貴重書閲覧室
   マイクロ資料・視聴覚資料等: 機器室
   オフラインデータベース(CD-ROM等): AV視聴室
 -各閲覧室のご予約は1日1組です。
 -センター内の方、共同研究員の方は、下記のフォームにてご予約ください。
  https://tosho1n.nichibun.ac.jp/?page_id=403
 -センター外の方は、ご所属の大学図書館またはお近くの公共図書館(都道府県・市区町村の図書館)を通してご予約ください。
 -上記のいずれの閲覧室も面積が狭いため、室内では引き続きマスクの着用にご協力をお願い致します。

・閉架資料閲覧は10:00-15:00、カウンター対応は10:00-17:00です。

・お問い合わせへの回答に時間・日数がかかる場合や、お受けできない場合がありますので、ご了承ください。

・天候・災害・その他の影響により、予告無しに閉館・サービス縮減する場合がありますので、ご了承ください。

 また、以下についてご理解とご協力をお願い致します。
 -入館時の手洗いまたは手の消毒を引き続きお願い致します。
 -発熱や体調不良のある方は入館をご遠慮ください。
 -閲覧室の換気のため、ドアを開放しています。
 -面積の狭い閲覧室や、他の利用者・職員と距離が近くなる場面では、引き続きマスクの着用にご協力をお願い致します。


【お問い合わせ先】
国際日本文化研究センター図書館
資料利用係
〒610-1192 京都市西京区御陵大枝山町3丁目2番地
電話: 075-335-2066
FAX: 075-335-2093
e-mail:riyou*nichibun.ac.jp (*を@に置き換えてください)

「図書館だより」5月号(内部者向け)を発行しました

「図書館だより」5月号(内部者向け)を発行しました。
今月の内容は下記の通りです。
  • データベース「JapanKnowledge Lib」収録の『大漢和辞典』に 語彙検索機能が実装されました
  • 東アジア図書館協会(CEAL)、北米日本研究資料調整協議会(NCC)、アジア研究協会(AAS)の年次集会に参加しました
日文研オープンアクセスからご覧いただけます。
http://id.nii.ac.jp/1368/00007979/

ゴールデンウィークのあいだ、ILL/購入依頼対応に時間がかかります

ゴールデンウィーク中の図書館の休館(4/29-30,5/3-5,7)のため、および、各大学図書館の休館等のため、日文研から他館へのILL依頼(取り寄せ)・図書購入依頼の対応に時間がかかるおそれがあります。

※なお、休館中も時間外登録をされている方は、カードキーで入館、閲覧(9:00~21:00)は可能です。

ご迷惑おかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

停電に伴う図書館臨時閉館のお知らせ【4/22-23】

センターの停電に伴い、下記の日時、図書館は閉館いたします。

【日時】2023年4月22日(土)9:00~4月23日(日)18:00

なお、停電中は下記の利用もできませんのでご注意ください。
 ・時間外利用のための入館
 ・OPAC等の利用

ご迷惑おかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

「KinoDen」のサービス一時停止について【4/3】


システムメンテナンスのため、下記の日程でKinoDenのサービスが一時停止します。

【日時】2023年4月3日(月)21:00~23:00 (※最大2時間)

【サービス停止対象】
・KinoDen電子図書館サイト
・KinoDen管理者画面
・bREADER Cloudアプリ

※上記時間帯は、BookWeb ProからKinoDenの試し読みやご注文を行うこともできません。

※メンテナンスが早めに終了した場合には、その時点から通常通りご利用いただけます。

※サービス停止中にKinoDenへアクセスした場合には、メンテナンス中である旨のご案内が表示されます。

ご不便おかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。


停電に伴う図書館臨時閉館のお知らせ【4/1-2】

センターの停電に伴い、下記の日時、図書館は閉館いたします。

【日時】2023年4月1日(土)~4月2日(日)終日

なお、停電中は下記の利用もできませんのでご注意ください。
 ・時間外利用のための入館
 ・OPAC等の利用

ご迷惑おかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

「毎日グラフ 復刻版」が「KinoDen」で利用できます

契約データベース「KinoDen」に『毎日グラフ 復刻版』が追加されました。
現在利用可能な範囲は 1948-1957年 です。※1958年もご利用可能となりました(2023.3.3追記
日文研OPAC横メニューの「契約データベース・電子ジャーナル」ページからご利用ください。
(このサービスは日文研内部専用です)

■『毎日グラフ』
1948年7月に毎日新聞社より刊行された写真報道誌。判型や刊行頻度を変え、誌名も「アミューズ」と変えた後、2001年に休刊。政治・経済から芸能・音楽・スポーツなどの幅広いジャンルを紹介し、グラフ誌が競合しあった時代においても、その斬新なレイアウトとペーソス溢れる文章で注目を集め続けた。

「朝日新聞クロスサーチ」のサービス一時停止について【3/13】

下記の日程で、「朝日新聞クロスサーチ」(旧聞蔵Ⅱビジュアル)のシステムメンテナンスが行われます。

【日時】2023年3月13日(月) 19:00~24:00ごろ
【影響】すべてのサービスを停止します。

ご不便をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

「楠田實資料(佐藤栄作官邸文書)オンライン版」第二期が利用できます

契約データベース「楠田實資料(佐藤栄作官邸文書) オンライン版」の第二期が新たに利用できるようになりました。
日文研OPAC横メニューの「契約データベース・電子ジャーナル」ページからご利用ください。(このサービスは日文研内部専用です)

■戦後最長の佐藤栄作政権(1964~1972)を支えた首席秘書官 楠田實が残した4千点を超える未公開官邸資料を収録したコレクション。外交から内政まで第一級の極秘資料で構成される、事実上の「佐藤栄作文書」。第一期は、「佐藤栄作官邸文書」として、佐藤政権期の官邸資料を中心とし、第二期は、第一期の追補およびその後の福田政権期から竹下政権期までの資料群を中心に構成される。