NACSIS-CATのシステムメンテナンスのため、下記の日程でOPACの一部サービスが利用できません。
・期間:2017年3月17日(金)18:00~2017年3月21日(火)9:00
・停止サービス:OPACの「他大学」所蔵検索
ご不便おかけしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
平成28年10月19日に「国際日本文化研究センターオープンアクセス実施要領」を策定しました。
下記、「日文研リポジトリ」サイトより確認ができます。
https://nichibun.repo.nii.ac.jp/?page_id=33
データベース「字林洋行中英文報紙全文数拠庫」が新しく利用できるようになりました。
上海図書館所蔵の中華民国期の新聞・雑誌のデータベース。
19世紀半にイギリス商人ヘンリー・シャーマンが創設した新聞社「字林洋行」で発行された中英文新聞「北華捷報」「字林西報」「上海新報」「沪報」「漢報」「消閑報」「字林西報行名録」を収録。
題名、著者名、作者所属、期刊名による記事検索のほかに、図片のキャプションや広告を対象とした検索も可能。
下記URLもしくは、下記ページよりログインができます(※パスワードは必要ありません。)
・URL:
http://www.cnbksy.com/home・日文研OPAC>
「契約データベース・電子ジャーナル」
下記の日時で図書館の空調の工事を行います。
工事中は、円形図書館内(T1~T3)の暖房が停止します。
ご不便おかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします。
場所:円形図書館(T1~T3)
日時:2017年3月7日(火) 10時~16時
下記の日程で防災訓練を行います。
訓練中は、非常ベル、非常放送などでご迷惑おかけしますが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
※図書館は通常どおり利用できます。
日時:2017年2月20日(月) 14:00~14:30
「オンライン版 楠田實資料(佐藤栄作官邸文書)」が新しく利用できるようになりました。
戦後最長の佐藤栄作政権(1964~1972)を支えた首席秘書官 楠田實が残した4千点を超える未公開官邸資料を収録したコレクション。外交から内政まで第一級の極秘資料で構成される、事実上の「佐藤栄作文書」。「資料名」、「作成年」、「分類」などで検索が可能です。
>
使用マニュアル下記URLもしくは、下記ページよりログインができます(※パスワードは必要ありません。)
・URL:
http://j-dac.jp/KUSUDA/index.html・日文研OPAC>
「契約データベース・電子ジャーナル」
電子版「The North China Daily News」が新しく利用できるようになりました。
1850年から上海で刊行され、当時最も影響力があったとされる英字新聞「The North China Daily News」のデータベース。現在、1923年から1941年のものが閲覧可能です。
下記URLもしくは、下記ページよりログインができます(※パスワードは必要ありません。)
・URL:
http://primarysources.brillonline.com/browse/north-china-daily-news・日文研OPAC>
「契約データベース・電子ジャーナル」
OPACでwebサイト「日本の古本屋」のデータベースが横断検索に加わりました。
webサイト「日本の古本屋」は日本全国約900軒の古書店・古本屋が参加する統合検索サイトで、絶版書や年代の古い資料など約600万件を検索することができます。
「書店検索」タブまたは「横断検索」タブを選択することで、他の外部サイトとの横断検索が可能です。また検索結果をクリックすることで「日本の古本屋」サイトの詳細表示ができるほか、「各種申込」ボタンで資料課への購入依頼も可能です(内部専用サービス)。
「書店検索」タブ

検索結果画面
図書館のホームページ「
蔵書・コレクション紹介」ページに、「
日中文庫」「
ユーラシア人口・家族史プロジェクト資料」「
静坐社旧蔵資料」などを紹介する資料解説ガイドを掲載しました。
資料のご利用については各ガイド、および「
図書館の利用について(センター外の方)」などをご参照のうえ、事前にお問い合わせ下さい。
システムメンテナンスのため、日文研オープンアクセス(リポジトリ)が下記の期間利用できません。
ご不便おかけしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
期間:平成29年2月14日(火)~2月17日(金)
-----------------------
「(2017/2/17 追記) システムメンテナンスが無事に終了しましたので、本日よりお使いいただけます。ご不便をおかけして、申し訳ございませんでした。
システムメンテナンスのため、日文研OPAC(図書館蔵書検索)が、下記の期間利用できません。
ご不便おかけしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
日時:2017年1月18日(水)22:00~24:00
「オンライン版
太宰治自筆資料集」が新しく利用できるようになりました。
日本近代文学館が所蔵する太宰治の直筆原稿・草稿22作品と、その他草稿断片・草案あわせて34点3417枚に加え、2013年4月に新たに寄贈された旧制青森中学・弘前高校時代の日記やノート、教科書類等を含む貴重な資料21点、太宰が主宰した同人雑誌「蜃気楼」、「細胞文芸」を収録。資料の画像、資料解題が閲覧できます。
下記URLもしくは、下記ページよりログインができます(※パスワードは必要ありません。)
・URL:
http://j-dac.jp/dazai・日文研OPAC>
「データベース」
■休館について
下記の期間、図書館は休館しています。
閉館期間:2016年12月28日(水)~2017年1月4日(水)
※時間外登録をされている方は、カードキーで入館、閲覧(9:00~21:00)は可能です。
■OPACからのILL、予約の受付について
OPACからのお申し込みは可能ですが、対応は年明けになりますので、
ご用意が遅くなります。ご了承ください。
ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
システムメンテナンスのため、日文研OPAC(図書館蔵書検索)が、下記の期間利用できません。
ご不便おかけしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
期間:平成28年12月19日(月)~12月21日(水)
利用不可:日文研OPAC(図書館蔵書検索)の利用
・検索、ILL・購入依頼申込
・スマホアプリによる蔵書検索
・携帯によるモバイルOPAC
※停止期間中に、検索したい場合は、
CiNii Books (全国の大学図書館等の横断検索)をご利用ください。
詳細検索画面で[図書館ID]欄に「FA012207」と入力すると、日文研内に限った検索が可能です。
10月29日(土)の日文研一般公開に伴い、下記の要領で、図書館の土曜開館変更および臨時休館をいたします。
2016年10月29日(土) 開館(センター外の方は円形閲覧室1階・2階の見学およびツアー参加のみ可能)
2016年10月31日(月) 臨時休館
ご迷惑おかけしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
下記の日程で蔵書点検を行います。
日程:11月8日(火)~9日(水)
場所:・円形閲覧室(T1:参考図書,T2:目録・年艦,T3:中国年艦)
・S1マイクロ室
上記の場所にある資料は、作業期間中利用できません。
利用希望の場合は、職員までお申し出ください。
ご不便おかけして申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いいたします。
10月29日(土)、日文研一般公開の一環として、大学生・院生を対象とした図書館の利用
ガイダンスをおこないます。
国際日本文化研究センター
一般公開イベント
「論文・レポートに役立つ大学生・院生のための図書館
ガイダンス」
日文研の図書館ってどんなところ?
どんな資料があるの?学外からも利用ができるの?
そんな疑問にお答えします!
・来館までの手続き
・本、コピーの取り寄せ
・データベース検索
・日文研図書館ならではの資料
・貴重書、マイクロフィルム、映像資料 etc・・・
★図書館内の見学ツアーもあります。
日時:10月29日(土) 15:00-15:45
場所:国際日本文化研究センター 図書館
内容:来館利用・ILL等の説明、データベース・資料の紹介
【対象者】
大学生、院生に限ります(学生証を持参してください。)
【受付】
当日10時から受付開始、15時に図書館カウンター前集合
図書館カウンターにて名簿にご記入ください。
・図書館
ガイダンスについては
こちらをご参照ください。
・日文研
一般公開については
こちらをご参照ください。
契約データベース「Japan Knowledge Lib」にて、「図書館情報学用語辞典 第4版」(丸善出版)が利用できるようになりました。日文研OPACからの検索、利用も可能です。
契約データベース「Japan Knowledge」に収録されている「日本大百科全書」「国史大辞典」「イミダス」などのオンライン図書が、日文研OPACから検索、利用できるようになりました。
・検索時に「資料種別」で「オンライン図書」にチェックを入れると絞り込んで検索ができます。
・書誌詳細の「リンク」にあるURLから利用できます。
Japan Knouledge収録コンテンツ一覧
Maruzen eBook Libraryで「地球の歩き方」シリーズの電子ブックが利用可能になりました。下記URLから閲覧できます。プリントアウト、ダウンロード、リモートアクセス(※)も可能です。
(このサービスは日文研内部専用です)
⇒
Maruzen eBook Library「地球の歩き方」※リモートアクセス(センター外からアクセス)の手続きについて・手続きは日文研センター内からのみ可能です。
・トップページ右上のアカウントボタンを押して、手続きをして下さい。
・認証ID(メールアドレス)はドメイン名が@nichibun.ac.jpのみ登録可能です。
機器保守に伴い、以下のとおりサービスの停止を行いますのでお知らせします。
日時:平成28年8月28日(日)9:00~17:00
なお、終了時刻は作業の進捗状況により延長する場合があります。
サービス停止による影響範囲
・日文研ウェブサイト(日文研データベース、インターネット放送)の閲覧不可
※図書館OPACは通常どおり利用できます。
(このお知らせは日文研内部の方向けです)
日文研における夏季一斉休業(8/11-16)のため、および、各大学図書館の夏季休業・休館等のため、日文研から他館へのILL依頼(取り寄せ)に当面のあいだ時間がかかるおそれがあります。
8/5(金)以降のご依頼については、8/17(水)以降に利用可能となる場合がございます。
ご了承願います。
夏季一斉休業に伴い、下記の日程で、図書館は臨時休館いたします。
【期間】2016年8月11日(木)~12日(金)、8月14日(日)~16日(火)
※8月13日(土)は通常通り、土曜日開館を実施しております。
ご迷惑おかけしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
「オンライン版 三田文学」が新しく利用できるようになりました。
文芸雑誌『三田文学』の明治43年の創刊号から戦前期までの全397冊、約36,000画像、約17,000レコードを収録。
作品・記事だけでなく広告も記事単位で検索できるほか、執筆者一覧や解題なども利用できます。
下記URLもしくは、下記ページよりログインができます(※パスワードは必要ありません。)
・日文研HP>図書館>資料検索>
契約データベース・電子ジャーナル・日文研OPAC>
「データベース」
契約データベース「ジャパンナレッジLib」に「日本方言大辞典」「弘文荘待賈古書目」の2つの新しいコンテンツが追加されました。
契約データベースからご利用いただけます。(内部専用)
■「日本方言大辞典」(小学館刊) ※2016年6月21日から公開
方言語彙の意味、使用地域、用例、文献例などを網羅的に知るだけでなく、標準語から各語に相当する方言を検索したり、方言の分布地図と詳しい解説を読むこともできます。
■「Web版 弘文荘待賈古書目」 ※2016年7月1日から公開(JKBooksにて)
昭和8年の第一号から、59年の最終の敬愛書圖録Ⅱまで、古書肆弘文荘、反町茂雄氏が刊行した、古書目録全77冊、収録書目20,202点、全10,600頁を、閲覧できます。
江戸東京博物館(2016年7月5日から8月28 日)およびあべのハルカス美術館(2016年9月10日から11月6日)の特別展
「大妖怪展 : 土偶から妖怪ウォッチまで」にて、以下の図書館所蔵資料が出展される予定です。
これらはすべて当センターのデータベースでも画像が公開されています。
・
百鬼ノ図 ・
土蜘蛛草子絵巻 上 下 ・
百器夜行
2016年4月6日から6月26日まで開催中の京都大学総合博物館特別展 「ねむり展 : 眠れるものの文化誌」にて、図書館が所蔵する
『たからぶね』(北尾政演画)が出展されています。
『たからぶね』は当センターの
「艶本資料データベース」でも画像が公開されています。(利用申請が必要です)
センターの停電に伴い、下記の日時 図書館は閉館いたします。
2016年8月6日(土)
なお、停電中(9:30~12:00)は下記の利用もできませんので、
ご注意ください。
・時間外利用のための入館
・OPAC、データベース等の利用
※併せて断水も行っておりますので、ご注意ください。
ご不便おかけしますが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
「オンライン版 三田文学」が、下記の期間利用できます。
期間:2015年5月17日(火)まで
・センター内からのみアクセスが可能です。
・下記URLよりログインできます。(※パスワードは必要ありません。)
・利用後は、ログアウトしてください。
http://j-dac.jp/mitabungaku【データベース説明】
永井荷風、森鷗外、谷崎潤一郎、井伏鱒二など多くの著名な作家・詩人を
輩出した文芸雑誌『三田文学』を明治43年の創刊号から戦前期まで全397冊、
約36,000画像、約17,000レコードを収録。
新たに撮影した高画質カラー画像にて細部まで閲覧可能。
作品・記事だけでなく広告も記事単位で検索できるほか、執筆者一覧や解題
など、調査・研究に役立つ充実した機能や内容を備える。
国内の大学をターゲットとして、図書館OPACへの認証を促すかのような文面で、
IDとパスワードを盗み取ろうとする詐欺メールが発生しています。
心当たりのないメールやサイトにパスワードを入力しない等、
各自ご注意ください。
下記の期間、図書館入口工事のため図書館の利用ができません。
ご不便おかけしますが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
期間:2016年3月7日(月) 17:00~21:00
場所:図書館全館
「オンライン版 Japan Chronicle」 が新しく利用できるようになりました。
英字新聞「ジャパン・クロニクル」の創刊(1902)から終刊(1940)まで、
および前身の「コーベ・クロニクル」(1900-1901)が閲覧できます。
センター内からのみアクセスが可能です。
下記URLもしくは、下記ページよりログインができます(※パスワードは必要ありません。)
・日文研HP>図書館>資料検索>契約データベース・電子ジャーナル
・日文研OPAC>「データベース」
URL:
http://primarysources.brillonline.com/browse/japan-chronicle
2016年1月5日(火)より「日文研リポジトリ」が新しくなりました。
現在のURLは、2016年3月下旬に利用不可となる予定ですので、
「ブックマーク」「お気に入り」などの登録を行っている方は、
お手数ですが、下記のURLへ変更していただきますようお願いいたします。
新URL:
https://nichibun.repo.nii.ac.jp/
平成27年12月17日に「国際日本文化研究センターオープンアクセス方針」を採択しました。
下記、「日文研リポジトリ」サイトより確認ができます。
https://nichibun.repo.nii.ac.jp/?page_id=33
■閉館について
下記の期間、図書館は休館しています。
閉館期間:2015年12月28日(月)~2016年1月4日(月)
※時間外登録をされている方は、カードキーで入館、閲覧は可能です。
■OPACからのILL、予約の受付について
OPACからのお申し込みは可能ですが、対応は年明けになりますので、
ご用意が遅くなります。ご了承ください。
ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
下記の期間、NACSISサーバの停止に伴い
・OPAC「他大学検索」 / ・OPAC「他大学検索」からのILL申込
ができません。
期間:2015年12月 4日(金)18:00~12月7日(月)9:00
2015年12月28日(月) 0:00~2016年1月5日(火)9:00
※「ILL複写/貸借依頼」画面から、直接書誌情報を入力しての申込は可能です。
ご不便おかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
下記の期間、館内のガラス工事にともない、 一部の書架の図書が利用できません。
ご不便おかけしますが、ご了承ください。
期間:2015年11月13日(金)~21日(土)
場所:図書館2階(T2目録・年鑑)
作業中書架の図書を利用ご希望の場合は、図書館カウンターまでお申し出ください。
下記の期間、館内の蔵書点検にともない、 一部の書架の図書が利用できません。
ご不便おかけしますが、ご了承ください。
期間:2015年11月10日(火)~11日(水)
場所:資料館2階(大型和図書)、外書館1,2階(和洋雑誌、大型洋図書)
作業中書架の図書を利用ご希望の場合は、図書館カウンターまでお申し出ください。
「オンライン版 Japan Chronicle」が、下記の期間利用できます。
期間:2015年9月15日(火)~10月14日(水)
センター内からのみアクセスが可能です。
下記URLよりログインできます。(※パスワードは必要ありません。)
http://primarysources.brillonline.com/browse/japan-chronicle
下記の期間、館内図書の移動作業にともない、
一部の書架の図書が利用できません。
ご不便おかけしますが、ご了承ください。
期間:2015年9月7日(月)~11日(金)
場所:資料館1階ほか
作業中書架の図書を利用ご希望の場合は、
図書館カウンターまでお申し出ください。
定期システムメンテナンスのため、
以下の契約データベースが一時利用できません。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
【サービス停止内容】
1.サービス停止データベース
・ジャパンナレッジサービス全般
(ジャパンナレッジLib、JKセレクトシリーズ、JKBooks)
2.停止予定時間
2015年8月23日(日) 〔日本時間〕午前9:00~午後1:00(※予定)
センターの停電に伴い、下記の日時
図書館は閉館いたします。
2015年8月8日(土)
なお、停電中(9:30~12:00)は下記の利用も
できませんので、ご注意ください。
・時間外利用のための入館
・OPAC,データベース等の利用
※併せて断水も行っておりますので、ご注意ください。
ご不便おかけしますが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
定期システムメンテナンスのため、
以下の契約データベースが一時利用できません。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
1.サービス停止データベース
・ScienceDirect
・Scopus
2.停止予定時間
2015年8月2日(日)午前7:00-11:30
夏季一斉休業に伴い、下記の日程で、
図書館は臨時休館いたします。
【日程】2015年8月13(木)~14(金)
ご迷惑おかけしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
「ヨミダス歴史館(読売新聞記事データベース)」が新しく利用できるようになりました。
1874(明治7)年の創刊号から最新号(前日付)までの読売新聞記事
1,200万件以上がネットで読めます。
センター内からのみアクセスが可能です。
下記URLよりログインできます。(※パスワードは必要ありません。)
・「ヨミダス歴史館(読売新聞)」:
https://database.yomiuri.co.jp/rekishikan/ →
利用ガイド※同時アクセスに制限がありますので、利用終了後は
必ず”ログアウト”してください。
「毎索(毎日新聞データベース)」が新しく利用できるようになりました。
1972年(創刊号)から最新(前日付)までの毎日新聞記事が検索、閲覧が可能です。
センター内からのみアクセスが可能です。
下記URLよりログインできます。(※パスワードは必要ありません。)
・「毎索(毎日新聞))」:
https://dbs.g-search.or.jp/WMAI/WMAI_ipcu_login.html →
利用ガイド※同時アクセスに制限がありますので、利用終了後は
必ず”ログアウト”してください。
「オンライン版 Japan Chronicle」が、下記の期間利用できます。
期間:2015年6月22日(月)~7月21日(火)
センター内からのみアクセスが可能です。
下記URLよりログインできます。(※パスワードは必要ありません。)
http://primarysources.brillonline.com/browse/japan-chronicle
データベース「JKBooks Web版 風俗画報」が
新しく利用できるようになりました。
雑誌『風俗画報』518冊がオンラインで利用できます。
【利用方法】
※
「ジャパンナレッジ Lib」内のコンテンツとなります。
日文研OPACの「データベース」タブ
もしくは「契約データベース・電子ジャーナル」にある
「ジャパンナレッジ Lib」にログインしてご利用ください。
・「検索」画面では、「見出し/全文」の検索できます。
・「本棚」画面では、各号毎の閲覧ができます。
※同時アクセスに制限がありますので、
利用終了後は必ず”ログアウト”してください。
下記の期間、書架工事のため書架の一部が利用できません。
ご不便おかけしますが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
期間:2015年5月27日(水)~5月28日(木)
場所:資料館2階 北側の書架(和図書)の一部
「ヨミダス歴史館(読売新聞記事データベース)」
「毎索(毎日新聞記事データベース)」が、下記の期間利用できます。
・「ヨミダス歴史館」:2015年5月1日(金)~5月31日(日)
・「毎索」 :2015年5月7日(木)~6月6日(土)
センター内からのみアクセスが可能です。
下記URLよりログインできます。(※パスワードは必要ありません。)
・「ヨミダス歴史館(読売新聞)」:
https://database.yomiuri.co.jp/rekishikan/ →
利用ガイド・「毎索(毎日新聞)」:
https://dbs.g-search.or.jp/WMAI/WMAI_ipcu_login.html →
利用ガイド※どちらも同時に1人しかアクセスできません。
利用終了後は忘れずに”ログアウト”してください。
下記の期間、書架の工事のため資料館2階の書架の一部が
利用できません。
期間:2015年3月19日(木)~3月25日(水)
場所:資料館2階 北側の書架の一部
※3/21(土)、3/22(日)は、工事はしていませんが
書架は利用できませんのでご注意ください。
ご不便おかけしますが、ご理解ご協力よろしくおねがいいたします。
※終了日を3/24から3/25に変更しました。(2015/03/18)
館内の安全確保(セキュリティ)の問題のため
図書館は臨時閉館いたします。
日時:3月12日(木)
ご不便おかけしますが、ご了承のほど
よろしくお願いいたします。
システムメンテナンスにともない、下記の期間、
OPAC(日文研図書館蔵書検索)が利用できません。
ご不便おかけしますが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
期間:2015年3月4日(水) 9時~13時※終了時刻は、前後する場合があります。
定期システムメンテナンスのため、下記の日程でジャパンナレッジの
全サービスが一時停止します。
【日時】
・2015年2月22日(日) 午前9:00~午後1:00
※再開時刻は前後する場合があります。
ご不便おかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
下記の期間、新館(映像音響館)への機器の移動作業にともない、
マイクロリーダー室、機器室の利用ができません。
マイクロ資料やDVD、ビデオなど機器類の閲覧利用ができませんので、ご了承ください。
期間:2015年2月12日(木)~2月21日(土)
※終了日は、前後する場合があります。
ご不便おかけしますが、ご理解ご協力よろしくおねがいいたします。
下記の期間、新館(映像音響館)への資料の移動作業を行います。
作業にともない、一部利用できない箇所もありますのでご了承ください。
期間:2015年2月2日(月)~2月23日(月)
※終了日は、前後する場合があります。
ご不便おかけしますが、ご理解ご協力よろしくおねがいいたします。
館内の安全確保(セキュリティ)の問題のため
図書館は臨時閉館いたします。
日時:1月9日(金)~10日(土)
ご不便おかけしますが、ご了承のほど
よろしくお願いいたします。
システム更新に伴い、
日文研OPAC(図書館蔵書検索データベース)が新しくなりました。
公開日: 2014年12月26日(金)
URL:
https://tosho1n.nichibun.ac.jp/ ブックマークの変更などを宜しくお願いします。
年末年始のシステム停止に伴い、下記の期間ILL受付およびOPACからの購入依頼を
停止いたします。
【ILL受付】
停止期間:2014年12月23日(火)~2015年1月5日(月)
※年末のご依頼は年明けの到着となる可能性があります。
【OPACからの購入依頼受付】
停止期間:2014年12月24日(水)17:00~2015年1月5日(月)9:00
ご不便をおかけしますが、
ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
下記の期間、図書館を閉館します。
閉館機関:2014年12月28日(日)~2015年1月4日(日)
※時間外登録されている方は、カードキーで入館、閲覧は可能です。
※12月27日(土)は土曜開館はおこないますが、貸出、返却、閉架資料の
閲覧などはできません。