カテゴリ:図書館だより

「図書館だより」4月号(内部向け)を発行しました

♦♦図書館だより 2025年4月♦♦
 
●ジャパンナレッジLibより、史料纂集〔第3期〕が利用できます

 3月26日(水)から、ジャパンナレッジLibより、史料纂集〔第3期〕が利用できるようになりました。

 史料纂集〔第3期〕:古記録編 室町・戦国時代の重要史料を翻刻
 
 <ログインURL>
 https://japanknowledge.com/library/

 ※リモートアクセスも可能です。アクセス方法が不明な場合は、資料利用係までお尋ねください。
 ※同時に利用できる人数に制限があるため、利用後は必ずログアウトして閲覧を終了させてください。

 

●休館のお知らせ

 ゴールデンウィーク休暇のため、4月29日(火)、5月3日(土)、5月5日(月)、5月6日(火)は休館となります。ご留意ください。

 ※5月3日(土)も祝日のため、土曜開館は実施しません。
 ※時間外登録をされている方は、カードキーで入館、閲覧(9:00~21:00)可能です。
  OPACからのILL、予約、購入のお申し込みは可能ですが、対応は連休明けになりますので、ご用意が遅くなります。ご了承ください。

 

和雑誌検収担当より

 現在、購入和雑誌最新号の受入れを停止しております。
 4月中旬ごろ(事情により日程が前後するかもしれません)を目処に再開する予定です。ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

 

●北米日本研究資料調整協議会(NCC)、東アジア図書館協会 (CEAL)に参加しました

  2025年3月、オハイオ州コロンバスで開催された北米日本研究資料調整協議会(NCC)ワークショップ、東アジア図書館協会(CEAL)年次集会に、日文研から山田教授と情報管理課職員1名が参加しました。
 CEALでは山田教授から日文研が所蔵する日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム(NKAC)脚本資料の紹介がおこなわれました。また、NCC等による国立国会図書館の図書館送信サービス等の海外対応に関するミーティングがあり、活発な議論がおこなわれました。加えて、同時期に開催されていたアジア学会(AAS)にて、研究協力課の展示ブースによる広報活動にも参加しました。

 
2025.4.1
資料利用係 riyou★nichibun.ac.jp
※★を@に変えてご連絡ください。